ジアゾ化合物

ジアゾ化合物とは、ジアゾ基(N₂=)を有する化合物の総称で、多くは爆発性を有し、特に危険なのは固体です。
アゾ化合物より不安定で、加熱などにより簡単に爆発します。
ジアゾ化合物に属する主な危険物には、ジアゾジニトロフェノールがあります。
ジアゾジニトロフェノール(C₆H₂ON₂(NO₂)₂) | |
性 質 | ◆黄色~紅黄色の不定形粉末。 ◆水にはほとんど溶けないが、アセトン、酢酸には溶ける。 ◆日光により褐色に変色する。 ◆起爆力が強いことから、主に雷管用起爆薬として使われる。 |
危険性 | ◆衝撃・摩擦により、容易に爆発する。 ◆加熱すると、爆発的に分解する。 |
貯蔵・保管 | ◆水またはアルコールとの混合液中に貯蔵する。 |
消火方法 | ◆大量の水(散水等)を用いる。 |
特性ポイント
●水にほとんど溶けないが、アセトンには溶ける。
●燃焼すると爆ごうを起こしやすい。
●水、または水とアルコールの混合液中で保存する。
●水にほとんど溶けないが、アセトンには溶ける。
●燃焼すると爆ごうを起こしやすい。
●水、または水とアルコールの混合液中で保存する。