ニトロソ化合物

ニトロソ化合物とは、ニトロソ基(-N=O)を有する化合物の総称です。
ニトロ基(-NO₂)よりも酸素が1つ少ないニトロソ基をもつ化合物は、不安定なものが多く、加熱や衝撃によって爆発のおそれがあります。
ニトロソ化合物に属する主な危険物には、ジニトロソペンタメチレンテトラミンがあります。
ジニトロソペンタメチレンテトラミン C₅H₁₀N₆O₂ | |
性 質 | ◆淡黄色の結晶または粉末。 ◆エタノール、ベンゼンにわずかに溶ける。 |
危険性 | ◆加熱・衝撃・摩擦により発火・爆発することがある。 |
貯蔵・保管 | ◆加熱・衝撃・摩擦を避ける。 ◆換気のよい冷暗所で貯蔵する。 |
消火方法 | ◆水噴霧、泡消火剤、乾燥砂などを用いる。 |
性状ポイント
●加熱により分解して窒素を発生する。
●酸と混合すると発火する。
●加熱により分解して窒素を発生する。
●酸と混合すると発火する。