アーカイブ:2023年 1月
-
第2石油類の性質
-
静電気
2023.1.30
詳細を見る電気の不導体(不良導体)や絶縁体(=電気が流れないもの)を摩擦すると、その物体に静電気が発生し 帯電します。 静電気が蓄積すると火花放電を起こし 点火源となります。 静電気…
-
定期点検
2023.1.29
詳細を見る製造所等の所有者等は、その位置・構造及び設備が技術上の基準に適合しているか否かを定期的に点検し、その点検記録を作成し、一定の期間保存することが義務づけられています。 定期点検の実…
-
第一石油類の性質
-
自然発火
2023.1.27
詳細を見るよう素価は、油脂100gに吸収する、よう素のグラム数で表します。 よう素価の大きい油は、乾燥油といわれ自然発火しやすいのです。 自然発火の定義 自然発火とは、他から火源を与えな…
-
法令違反に対する措置
2023.1.26
詳細を見る消防吏員又は警察官は、火災予防の為、とくに必要がある場合、走行中の移動タンク貯蔵所を停止させることができます。 義務違反と措置命令等 ① 危険物の貯蔵・取扱基準遵守命令 ・製…
-
アルコール類の性質
-
消火剤(消火器)の種類と効果
2023.1.24
詳細を見る水の消火剤としてのメリットは、水はいたるところにあり、かつ安価です。蒸発熱、比熱が大きく大規模な火災にも効果があります。 (1)水 ① 水は気化熱(蒸発熱)及び比熱が…
-
製造所等の構造と設備の基準 ⑤
2023.1.23
詳細を見る販売取扱所は「保安距離」「保有空地」は不要です。 ただし、店舗は建築物の1階に設置しなければなりません。 販売取扱所 【位置・構造・設備等】 ① 店舗は建築物の1階に設けるこ…
-
特殊引火物の性質