アーカイブ:2023年 5月
-
硝酸エステル類
2023.5.31
詳細を見る硝酸エステル類とは、硝酸(HNO₃)の水素原子(H)がアルキル基(CₙH₂ₙ₊₁)で置き換えられた化合物の総称です。 硝酸エステル類は、酸である硝酸(H-O-NO₂)とアルコール…
-
有機過酸化物
2023.5.30
詳細を見る有機過酸化物とは、一般に過酸化水素(H₂O₂)の水素原子(H)(1つないし2つ)が炭素原子で置き換えられた化合物の総称です。 有機過酸化物の性質は、分子内にある-O-O-結合…
-
塩素化ケイ素化合物
2023.5.29
詳細を見る第3類では、「その他のもので政令で定めるもの」として、塩素化ケイ素化合物が指定されています。 塩素化ケイ素化合物とは、ケイ素化合物のケイ素(Si)が塩素化したものの総称です。 …
-
カルシウムまたはアルミニウムの炭化物
2023.5.28
詳細を見る炭化物とは、炭素と陽性元素(陽イオン)からなる化合物のことです。 カルシウムまたはアルミニウムの炭化物に属する主な危険物には、炭化カルシウム、炭化アルミニウムがあります。 …
-
金属のリン化物
-
金属の水素化物
-
有機金属化合物
-
アルカリ金属及びアルカリ土類金属
2023.5.24
詳細を見るアルカリ金属に属する主な危険物にはリチウムがあり、アルカリ土類金属に属する主な危険物にはカルシウム、バリウムがあります。 (アルカリ金属に属するカリウムとナトリウムは個別の品名と…
-
黄リン
2023.5.23
詳細を見る黄リンは、リン鉱石、コークス、ケイ石などからつくられ、赤リンやリン化合物の原料になります。 第3類の中で、自然発火性のみを有する物質です。 白色また淡黄色のロウ状の固体で、ニラ…
-
アルキルリチウム
2023.5.22
詳細を見るアルキルリチウムとは、アルキル基(CₙH₂ₙ₊₁)とリチウム原子(Li)が結合した化合物の総称です。 アルキルアルミニウムと同様に反応性が高い有機金属化合物です。 アルキルリチ…