固体または液体であつて、加熱分解などにより、比較的低い温度で多量の熱を発生し、または爆発的に反応が進行します。 主な品名と物品名 硝酸メチル、硝酸エチル、ニトログリセリン、セルロイドなど。
第5類の危険物の品名・物質名
第5類の危険物の品名・物質名 ●第5類の危険物の性質として、重要なのは燃焼性。内部に酸素と可燃物を含有しているため、酸素供給源がなくても燃焼する。(自己燃焼性)
有機過酸化物【第1種自己反応性物質 指定数量10kg】
有機過酸化物とは、一般に過酸化水素H2O2の水素原子H(1つないし2つ)が他の原子で置き換えられた化合物の総称です。 有機過酸化物に属する物質は、分子内に-O-O-結合を有しています。 -O-O-
硝酸エステル類【第1種自己反応性物質 指定数量10kg】
硝酸エステル類とは、硝酸HNO3の水素原子Hがアルキル基CnH2n+1で置き換えられた化合物の総称です。 硝酸エステル類は、酸である硝酸(H-O-NO2)とアルコール(CnH2n+1O-H)から
ニトロ化合物【第1種自己反応性物質 指定数量10kg】
ニトロ化合物とは、有機化合物の炭素に直結する水素原子Hがニトロ基-NO2で置き換えられた化合物の総称です。 一般に不安定な物質が多く、爆発性を有します。 ニトロ化合物に属する主な物質には、ピクリン