そのもの自体は燃焼しないが、他の物質を強く酸化させる性質を有する固体であり、可燃物と混合したとき、熱、衝撃、摩擦によって分解し、極めて激しい燃焼を起こさせます。 主な品名と物品名 塩素酸カリウ
第1類の危険物の品名・物質名
第1類の危険物の品名・物質名 ●第1類の危険物は、それ自体は不燃性ですが、火災が発生した場合その燃焼熱で物質自体が分解して酸素を放出するため、火災が激化する危険性があります。
塩素酸塩類【第1種酸化性固体 指定数量50kg】
塩素酸塩類とは、塩素酸HClO3の水素イオンが金属などの陽イオンで置き換えられた化合物である塩素酸塩の総称です。 塩素酸塩類に属する主な物質には、塩素酸カリウム、塩素酸ナトリウム、塩素酸アンモニウム
過塩素酸塩類【第1種酸化性固体 指定数量50kg】
過塩素酸塩類とは、過塩素酸塩類とは、過塩素酸HClO4の水素イオンが金属などの陽イオンと置き換えられた化合物である過塩素酸塩の総称です。過塩素酸塩類は、簡単に言えば、塩素酸塩類より酸素原子が1つ多い物
無機過酸化物【第1種酸化性固体 指定数量50kg】
無機過酸化物とは、過酸化水素H202の水素イオン2個が金属イオンで置き換えられた化合物の総称です。 過酸化物とは、分子内に-O-O-結合を有する酸化物のことで、通常の酸化物より酸素原子が1つ多く結合